こんにちは。
先日、山﨑康晃投手が大トリで契約更改を行い、ベイスターズは全員が終了しました。
よそのチームみたいに保留者もなく球団としてはスムーズに終えられたのではないでしょうか。
さて、契約更改については今季一軍での出場試合数の多かった選手を対象に年棒予想を立てました。
2021年ベイスターズ主力選手年棒予想【投手編】
2021年ベイスターズ主力選手年棒予想【野手編】
さっそく答え合わせをしたいと思います。
ヤスアキ+今永で1億円以上の減額となった投手編
⚾️山﨑 康晃 0勝3敗・6S・8HP・防御率5.68
2020年 3億5,000万円
2021年
予想 3億円(−5,000万円)
結果 2億8,000万円(−7,000万円)
守護神陥落も中継ぎでの登板数がそこそこあるので減って5,000万くらいかと思っていましたが20%ガッツリ減りました。
⚾️今永 昇太 5勝3敗・防御率3.23
2020年 1億3,600万円
2021年
予想 1億1,600万円(−2,000万円)
結果 1億円(−3,600万円)
怪我で離脱も前半で5勝はしているのですが億越えの選手には厳しいようで4分の1減となりました。
ヤスアキ+今永で1億円以上の減額となりました!
⚾️三嶋 一輝 3勝1敗・18S・8HP・防御率2.45
2020年 8,100万円
2021年
予想 1億2,200万円(+4,100万円)
結果 1億1,000万円(+2,900万円)
え〜もっと上げてもいいんじゃない?って思いますが。。とはいえ苦労の多かった三嶋投手が億超えは感涙ですね。
⚾️石田 健大 1勝4敗・26HP・防御率2.53
2020年 7,000万円
2021年
予想 1億1,000万円(+4,000万円)
結果 8,540万円(+1,540万円)
石田も26HPという活躍の割に上げ幅が小さい。。来年は億超えを勝ち取りましょう!
⚾️井納 翔一 6勝7敗・防御率3.94
2020年 6,100万円 【FA宣言】
2021年
予想 8,500万円(+2,400万円)×3年契約【FA宣言残留】
結果 1億円(+3,900万円)×2年契約【FA宣言巨人移籍】
まぁ巨人さんなんだから仕方ないですね。
⚾️濵口 遥大 6勝5敗・防御率4.60
2020年 5,500万円
2021年
予想 6,500万円(+1,000万円)
結果 5,500万円(±0)
他の先発陣が離脱する中で登録抹消もありつつも何とか先発ローテーションの務めは果たし、6勝もしたのですが渋いですね。
⚾️国吉 佑樹 3勝4敗・13HP・防御率3.13
2020年 4,400万円
2021年
予想 5,500万円(+1,100万円)
結果 5,720万円(+1,320万円)
昨年の成績を落とす事なく今年も頑張ってくれました。ブルペンデーでのタイムリーはこの目に焼きついています。
⚾️上茶谷大河 2勝3敗・防御率4.12
2020年 4,300万円
2021年
予想 4,000万円(−300万円)
結果 4,300万円(±0)
減らされなかっただけありがたく思えって感じで来季頑張りましょう。
⚾️大貫 晋一 10勝6敗・防御率2.53
2020年 2,530万円
2021年
予想 5,000万円(+2,470万円)
結果 5,250万円(+2,750万円)
チーム唯一の2桁勝利!予想よりも上がって何よりです。来年も右の柱として期待しています。
⚾️平良拳太郎 4勝6敗・防御率2.27
2020年 2,100万円
2021年
予想 3,000万円(+900万円)
結果 3,300万円(+1,200万円)
数字としては4勝ですがQS率の高さでの評価ですね。来季はシーズン通しての活躍を!
⚾️武藤 祐太 0勝1敗・防御率7.47
2020年 2,000万円
2021年
予想 2,400万円(+400万円)
結果 2,200万円(+200万円)
シーズン序盤は登板しない日数も多かったですがブルペンデーの先発を経て便利屋として助かりました。
⚾️平田 真吾 1勝1敗・11HP・防御率2.84
2020年 1,260万円
2021年
予想 2,200万円(+940万円)
結果 2,200万円(+940万円) ピタリ賞!
ようやく日の目を見た2013年ドラフト組。来年も横須賀に戻る事なくハマスタでお願いします。
⚾️伊勢 大夢 3勝1敗・7HP・防御率1.80
2020年 1,000万円
2021年
予想 1,700万円(+700万円)
結果 2,100万円(+1,100万円)
坂本投手と同じくらい(1,645万円)になるかと思いましたが評価はさらに上でした。2年目のジンクスを吹き飛ばせ!
思ったほど伸びが少なかった野手陣
⚾️宮﨑敏郎 打率.301・14本・53打点
2020年 1億6,000万円
2021年
予想 2億1,000万円(+5,000万円)
結果 1億7,000万円(+1,000万円)
1,000万円だけ!? 思うところは以下で書きます。
⚾️大 和 打率.281・4本・23打点・3盗塁
2020年 1億円
2021年
予想 1億円(±0万円)×2年契約
結果 1億円(±0万円)
FA移籍で加入して3年間、額面通りの働きをしてくれました。単年契約という事で来季はFA権再取得の話もでてきますね。
⚾️梶谷隆幸 打率.323・19本・53打点・14盗塁
2020年 7,400万円 【FA宣言】
2021年
予想 1億5,000万円(+7,600万円)×4年契約【FA宣言残留】
結果 2億円(+1億2,600万円)×4年契約【FA宣言巨人移籍】
さすがにベイスターズでは出せない(出さない)金額。このコロナ禍にあって一番オイシイ思いをしたのでは。
⚾️倉本寿彦 打率.276・1本・17打点
2020年 5,000万円
2021年
予想 5,700万円(+700万円)
結果 5,110万円(+110万円)
今季はシーズン通してスタメンでも控えでも攻守に安定した活躍を見せてくれました。でもベースが5000万円なので上げ幅は予想より小さかったですね。
⚾️神里和毅 打率.308・3本・17打点・7盗塁
2020年 4,790万円
2021年
予想 5,500万円(+710万円)
結果 5,200万円(+410万円)
今季はシーズン途中からの出場でしたが来季は梶谷選手の穴を埋める活躍を期待しています。
⚾️柴田竜拓 打率.266・2本・20打点
2020年 4,280万円
2021年
予想 5,500万円(+1,220万円)
結果 5,500万円(+1,220万円) ピタリ賞!
内野手では一番の上げ幅。本当にその守備では何度も助けられました。来季は内野の競争相手も多くなるのでバッティングにも期待。
⚾️戸柱恭孝 打率.212・5本・23打点
2020年 3,200万円
2021年
予想 ︎4,500万円(+1,300万円)
結果 4,160万円(+960万円)
今季の正捕手だったのでもう少し上げてもいいのでは?と思いましたがBクラスではこれが限度かもしれません。
⚾️乙坂 智 打率.208・1本・7打点・5盗塁
2020年 3,200万円
2021年
予想 3,200万円(+0万円)
結果 3,300万円(+100万円)
満足いく成績を残せたかと言えば決してそうではありませんが、シーズン通して一軍に居続けたので100万円アップですかね。
⚾️佐野恵太 打率.328・20本・69打点 ★首位打者
2020年 2,400万円
2021年
予想 1億円(+7,600万円)
結果 7,000万円(+4,600万円)
タイトル取ったし1億円見たかった、、でも来季は堂々と億円プレイヤーになりましょう!
⚾️中井大介 打率.250・2本・4打点・1盗塁
2020年 2,100万円
2021年
予想 2,800万円(+700万円)
結果 2,520万円(+420万円)
代打、代走、守備固めとユーティリティプレーヤーの働きをしてくれました。しかし来季は田中俊太選手と旧G選手での競争になると思われます。
来季のFAは戦々恐々
ガッツリ上がった選手、ガッツリ下がった選手、いろいろありますが、着目すべきなのはここではないでしょうか。
⚾️宮﨑敏郎 打率.301・14本・53打点
2020年 1億6,000万円
2021年 1億7,000万円(+1,000万円)
活躍の割にわずか1,000万円のアップに留まりました。
これが意味するところとは何でしょうか?
まず、宮﨑選手はこのまま来季も順調に出場し続ければ来季中にFA権を獲得します。
近年ではFA権を獲得する前年の主力選手には複数年契約を結ぶチームもありますが、ベイスターズはそのような契約はしませんね。
FA宣言残留を認めていることもあり「残ってもよし、去るならどうぞ」というフロントのスタンスなのが今回の梶谷選手と井納投手のFAと、この宮崎選手の契約更改でよくわかりました。
恐らく宮崎選手はFA宣言するかもしれません。
となれば市場としては単年3億×複数年は必至。
サードの薄いチームなんてザラにあるので引く手あまたなのは想像できますし、すでに球団とそのような話もしているのではないかと推測します。
三浦新体制のベイスターズは本当にここ数年のうちに一軍の顔ぶれがガラッと変わる、そんな転機にもに差し掛かっています。
応援クリック


こちらの記事もあわせてどうぞ