こんにちは。
今日は数年前からトレンドになっている「町中華」のご紹介をします。
自分は中華大好きです。
毎日とは言わないまでも最低週2は会社近くの行きつけの中華屋でランチしています。
しかし現在は在宅勤務が続いているため、しばらく行けてないのが残念です。
とはいえ子供の頃を振り返ってみると、特に中華好きじゃなかったです。
きっかけは学生時代に当時西麻布にあった中華レストランでバイトしていたのでその影響が大きいですね。
時給が良かったからそこでバイトしたのですが、おかげでプロの料理人が作る中華料理の数々を間近で見てきました。
そして閉店後にスタッフみんなで円卓囲んで食べたまかないの味は今でも覚えています。
そこでは、「タピオカ入りミルクティー」も出していました。もう20年近く前ですよ。
初めてみた時は「なんだこりゃ?」って感じだったのですが、まさか現在になってあれがこんなに流行るとは…タピオカ屋の列をみるたび不思議な感じがしています。
さて、おすすめの町中華ですね。
自分が紹介するのはテレビやWeb、雑誌などで紹介されている店ではなく、自分が訪れた場所でふらっと立ち寄ったお店です。
カレー日記よりもこちらの方が「孤独のグルメ」に近いですね。
だって「町中華」って広く紹介されて人気店になったら町中華本来のコンセプトから外れる気がするんですよね。「地元の人だけが知っている中華屋さん」みたいなニュアンスだと思っているので。
でも、お店からしたら広く知られて人気になった方が良いに越したことはないですが。。
前フリが長くなりましたが、今回紹介するお店はJR京浜東北・根岸線の根岸駅から徒歩3分くらいのところにある「中華料理百里香」というお店です。
「パイリンシャン」と読みます。
営業時間
11:00~
ランチタイム11:00~15:00
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
横浜市民でも、野球ファンでも、多くは横浜スタジアムがある関内より先は行ったことがないと思います。
根岸は関内から3つ先の駅で、駅周辺には目立つ商業施設も商店街もないのですが、大きな市民プールがあり夏場になると多くの家族連れが乗降します。
またユーミンファンには曲中に「ドルフィン」というレストランが出てくるので知られていますね。
さらに駅から南の海側はエネルギー系の工場が隣接し貨物列車の停留場にもなっているので鉄道ファンにも有名ですね。
という風に書き出してみると根岸は割と色々ありますね。
ちょっと歩きますが国道沿いにニトリとヤマダもありますし。
そんな根岸に用事がありたまたま降り、帰りに良さげな中華屋を探したら今回のお店を見つけました。見つけた、というよりも勝手に目に入ってくる店構えです。
家系ラーメンの「千家」から30メートルくらい先にあります。

店内は基本的にテーブル席。奥に宴会用の個室があるようです。
時間はお昼時。一人で入店した自分は、すでに建築系の現場っぽい3人が座っている大きなテーブル席に案内されました。なんとも町中華らしい。
早速ランチメニューの中から、「五目あんかけご飯と半ラーメン」のセットを選択。
このセットメニューはよく入れ替わるようです。

セットメニューはどれも7〜800円台なのですがこのボリューム!
五目あんかけご飯は深さのあるお皿にしっかりとご飯が盛り付けられ、その上に具だくさんのあんがかかっています。大きい角煮まで入ってます!
そして半ラーメンは半分とは思えない。7〜8割ラーメンだと思います。
前述のように根岸は工場が多いのでその方達のためなのかもしれません。
隣にいるお客もガテン系ですし。
さて、お味の方は、五目あんかけご飯はしっかりとした味付けのあんに食感のある具がしっかりと絡まって、いわゆる美味しい中華丼って感じです。
ラーメンはあっさりした醤油ラーメンです。
具は定番の焼豚、メンマに加えてチンゲン菜が中華の演出。
中華料理屋でこういうラーメンが食べたいなって思うラーメンの、味も麺も具もすべてを兼ね備えている、いい意味で期待を裏切らないしっかりしたラーメンです。
そして、もう一つはこれも小皿に盛られたザーサイ。
黒胡椒のピリ辛感があり、こういうザーサイは個人的に大好きです。瓶詰めにして持って帰りたいくらいでした。
ということで、味もボリュームも満足度はかなり高めでした。
機会があれば改めてもう一度来たいと思わせてくれるお店でした。


再訪
と、いうことで後日、再訪しました。
この日は夜だったのでランチメニューはなく「海鮮あんかけチャーハン」を単品でオーダー。

あんかけ系のご飯は、あんを盛ることを考慮して少なめにするかと考えがちですが、ここは単品のチャーハンの量にあんがどさっと盛られます。
チャーハンも本当に美味しい。
欲を言えば、カレーライスみたいにあんかけをチャーハンの山の半分くらいにかけてくれれば、チャーハンだけでも味わえたのに。
本当は餃子でも付けたかったのですが、2回目の来訪だとこのボリュームだと予想できているので今回は遠慮しました。
ということで、まだ一品料理を食べていないので、今度またチャレンジしに訪れようと思います。
ごちそうさまでした。
こちらの記事もあわせてどうぞ