こんにちは。
皆さんは「アイスウォッチ」をご存知ですか?

2007年にベルギーで誕生したファッションウォッチのブランドで、日本には2009年に上陸しました。
そのファッション性の高さとラインナップの豊富さから多くの芸能人やスポーツ選手も愛用し、ほとんどが1〜2万円台という手に入れやすい価格帯もあり日本上陸からの10年の間に、メンズ、レディース問わずファッションウォッチの新定番ブランドとなりました。

この記事の内容
アイスウィッチをおすすめする理由
なぜ、自分がこのアイスウォッチをおすすめするかと言いますと・・・
日本上陸したての頃、愛用していたのです。
1本目はホワイト、2本目はパープルでどちらも仕事にもプライベートにも愛用していました。ショールームが代官山にあるのですがお邪魔したこともあります。
その頃からデザインも色も種類が多いなぁと思っていましたが、今はさらにバリエーションが多くなっています。
さて、皆さんはどのような基準で腕時計を選んでいますか?
まず、腕時計を買ったり、また探したりする動機は下記が挙げられると思います。
腕時計を買う・探す動機
- いまの時計を長年使っているのでそろそろ買い替えたい
- メインの時計はあるが気分で変えたいのでもう一本ほしい
- 季節の変わり目の新しいコーディネートに合う時計を探したい
- 他の人が着けてないようなオリジナリティある時計がほしい
- 自分へのご褒美または誰かのプレゼントに時計を贈りたい
また、腕時計を下記のような用途に応じて選ぶ人も多いと思います。
腕時計を身に着けるシーン
- スーツやジャケットに合わせやすくスマートな印象を与えたい
- 異性とのデートや食事などでさりげなく個性を出したい
- スポーツ観戦やレジャーなどアクティブなシーンで気軽に着けたい
- 結婚式やパーティーなどで映えるファッション性の高いものがいい
- 何本も使い分けずにあらゆるシーンを1本だけで済ませたい
結論から言います。




恐らく皆さんは「ビジネス用ならこのブランド」「ショッピングや旅行ならこのブランド」「ラフな格好ならこのブランド」と、自分の知っているブランドの中で何となく当たりをつけているのではないでしょうか?
しかし、アイスウォッチのコレクションをご覧ください。
どのシーンにも、どのファッションにも合わせられる一本が必ず見つかります。
アイスウィッチの魅力はここにある
【魅力1】モデルのバリエーションが豊富
まず、アイスウォッチの公式サイトでのラインナップを見るとこんな感じです。

とにかくモデルのバリエーションが多いことがひと目でわかります。
サイトを見て回っているだけでも楽しいです。
代表的なモデルをピックアップすると
ICE solar power
太陽光はもちろん、室内の明かりでも充電ができる電池交換が不要のエコなソーラー腕時計。

ICE pearl
本物の貝殻から文字盤の型を1つ1つ抜き取り、丁寧に加工した全てが1点もの。

ICE cosmos
宇宙に広がる多彩な星をスワロフスキーで表現し腕元に華やかさをプラス。

ICE steel
重厚感のあるステンレススチールケースをまとい、オーソドックスなダイバーズウォッチのデザイン。

ICE flower
鮮やかな配色の幅広い表情をグラデーションのサンレイダイヤルとケース&ベルト一体型のシリコンラバーベルトで表現。

【魅力2】カラーバリエーションも多彩
そして、アイスウォッチの魅力は何と言ってもカラーバリエーションの多さです。
下記をご覧の通り、色だけで絞り込みができます。

ピンクで絞り込むとこんなにたくさんのモデルが出てきます!!

これで、いかにアイスウォッチのモデルとカラーのバリエーションが豊富かお分かりいただけたと思います。

【魅力3】防水はもちろん普段使いにベストな機能性
モデルやデザインのバリエーションの多さはわかった。で、機能性としてはどうなの?と思いますよね。
アイスウィッチは、腕にしっくりくる軽いボディに、ビジネスシーンでも普段使いにも申し分ない機能性を備えています。
軽くて腕にフィット
ほとんどのモデルのバンドはポリアミド(強化プラスチック)の他にシリコンラバーや皮、ナイロンなどを使用しているので、軽くてより腕にフィットします。金属アレルギーの方も安心です。
※一部ステンレススチールのバンドのモデルもあります。
10気圧防水が標準仕様
ファッション時計の多くは3から5気圧の物が多く、10気圧防水とは生活防水以上で水泳に耐えれるレベルです。(下表参照)
付けたまま手やお皿を洗うなど普段使いをする分には全く問題ないと思います。
※強い水圧がかかる場合などは壊れる危険があるかもしれませんね。

リーズナブルなハイスペックモデル
ICE steel や ICE urban などのモデルは10気圧防水に加えて、逆回転防止ベゼル、24時間計、クロノグラフ機能を備えています。
そんなハイスペックモデルが2万円前後で手に入ります!!
安心の2年保証
ベルギーの本社から直接輸入しており保証を2年間受けられます。


【魅力4】様々なジャンルとの積極的コラボレーション

さらに、アイスウォッチは様々なジャンルとのコラボレーションも活発です。
最近のコラボレーション
- INAC神戸
- 東海オンエア
- 美少女戦士セーラームーン
- CONVERSE STARS
- ドリカムワンダーランド2019
- 9mm Parabellum Bullet
スポーツ、アニメ、スニーカー、アーティスト、さらにはYouTuberなど…どのコラボレーション相手も有名です。過去にはBMWともコラボしています。
それだけ各ジャンルからの幅広いニーズに応えられるのも、アイスウィッチのラインナップやデザイン性の高さの表れです。
実際の愛用者(=自分)の声
最後に、愛用者の声…は手前味噌ですが実際に愛用していた自分が述べます。
オールマイティーのホワイト
上述の通り、自分は2本のアイスウォッチを愛用していました。
1本目はホワイト、2本目はパープルでした。
仕事の服装はカジュアルなのですが仕事では主にホワイトを付けていました。
(現行のモデルで一番近いのは下記です)

まぁ普通に仕事で白い時計って聞くとイカにもって感じですよね。
ですがご覧の通りアイスウォッチは白いモデルであってもギラギラしておらず、それでいて存在感もあり自分のファッションを引き立たせてくれました。
男女問わずジャケットでもジーンズでも違和感ないですね。
また、スポーツ観戦やライブに行った時に手を上げて腕を振ったりするとき、金属製の時計だと重いしジャラジャラ動くしとっても気になります。
でもアイスウォッチはピタッと腕にハマり何より軽かったので全然気にならなかったです。
ランニングなどスポーツをしていてまったく邪魔になりませんでした。
経年劣化も気にならない
プラスチックやシリコンだと気になるのが劣化です。
1年くらい使い続ければ目立つ傷が付いたり色褪せたりしてしまうイメージを持ちがちです。
ですが自分は乱暴にせず丁寧に扱っていたので、2〜3年経ってもパッと見ではわからない程度にしか劣化しませんでした。
またお手入れはたまに布で拭いてあげる程度でした。
今は家やオフィスに除菌シートが置いてあることも多いので、除菌がてら汚れを拭いてあげればOKです。
2本持ちにも、プレゼントにも最適
もちろん手に入れやすい価格帯だったのも2本持つ理由にはなりました。
これならプレゼントにもおすすめです。
実際のところ人に時計をプレゼントするのはかなりハードル高いです。
ブランドに関してはその人の好きなブランドを知っておかないと本当に喜ばれませんし、そのブランドの時計の価格帯によっても予算に合うかわかりません。
その点、アイスウォッチなら2本目としても十分に役割を果たせるので、きっと喜ばれると思いますよ。
最後に
自分はアイスウォッチを手に入れる前まで別のブランドの時計を使っていましたが、アイスウォッチを使い始めると、思っていた以上に使うようになりました。
その頃から見れば今ではコレクションの数も大幅に増えたので、性別を問わず幅広い年齢層の人にとって1本持っておけば使い道には困らないでしょう。
次から次へと新しいコレクションが続々とリリースされているので、本当に目が離せない、ワクワクさせてくれるウォッチブランドです。
ぜひ、公式サイトで最新のラインをチェックして、お気に入りの1本を、と言わずたくさん見つけてみてください!




こちらの記事もあわせてどうぞ